★ガラスコースター作り★

梅雨入り前ですが、日中は30℃を超える日もありますね・・。
カラっと晴れて気持ちがよいですが、6月なのにもうこんなに暑いのか・・と
少し先が思いやられる気もします。
水分補給と、かいた汗はしっかり拭くこと!
子どもたちには毎日声掛けしていきます。

学童クラブでは、この時期に涼しげな「ガラスコースター作り」を始めました。
子どもたちが向かい合わないように、また人数を制限しながら
今週一週間ゆっくり取り組んでいます。
ガラスタイルやビーズの個数は特に制限を設けず、
枠を作るという決まりだけ作り制作してもらったところ
世界に一つだけの個性あふれるコースターがたくさん出来上がりました!
コースターの白い部分は「石粉粘土」を敷き詰めているので
水滴がたくさんついたコップを長時間置くと粘土が溶けてしまう可能性があります。
ですので、あまり濡れていないコップを置いて使うか
どこかに立てかけて飾りとして置いておくのも可愛いかと思います♪

100円ショップで購入できるものだけで簡単に作れますので
ぜひお家でも作ってみてください!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る